
能登全体の活力を取り戻したい“キャンピングスポットハマノ”の願い
CAMPING SPOT HAMANO(キャンピングスポット ハマノ)
更新日:2025年9月11日
能登半島地震、発災

キャンプサイトの地割れ(クラウドファンディングのWebサイトより引用)
キャンプ場は継続できるか?

トイレの建物の2階部分が傾きました(クラウドファンディングのWebサイトより引用)

母屋が倒壊、大きな被害がありました(キャンピングスポットハマノのInstagramより引用)

キャンプ場から観る景色、絶景でした
キャンプ場の再建に向けて

初夏のキャンプ場の様子、海がきれいです(キャンピングスポットハマノのInstagramより引用)

冬の季節も美しい景色のキャンプ場(キャンピングスポットハマノのInstagramより引用)

春は桜がきれいです。お客様のテントも可愛らしいです(キャンピングスポットハマノのInstagramより引用)

可愛い小物で飾られたこの建物の中には井戸があります。現在も使っています
能登全体の活力を取り戻したい

キャンピングスポットハマノの代表・濱野達也さん
事業者プロフィール
取材後記
車で珠洲市のキャンプ場に向かっている途中、次第に斜めになっている電信柱や倒壊して黒瓦の屋根だけになっている家を目にするようになり、現実に驚きました。被害の大きさと、まだ復興の途上であるのを感じました。 キャンプ場は穏やかな海がどこまでも続く絶景地で、いつまでも見ていたくなる美しい場所です。 キャンプ場のおすすめの場所を葉子さんに聞くと、「ここから見える景色はもちろんおすすめなのだけど、この白い小さな花がかわいいんですよ」と教えてくれました。この花は地盤を強くする役割もあるそうです。可憐な小さい花と海と風を感じました。

葉子さんおすすめのかわいい白い花が広がる
東岡英里子(ひがしおか・えりこ)
岡山県倉敷市在住です。偶然に「シロシル能登」を目にして、能登に行ってみたいと思い、プロボノライターに応募しました。 https://x.com/higashisan0055