
震災を乗り越えたストーリーを次世代へ〜“能登金剛遊覧船”が描く復興の航跡
能登金剛遊覧船有限会社
更新日:2025年9月29日
津波を経験し、それでも「やめるわけにはいかない」と決意

雄大な巌門の海を眺めることのできる旅の駅「巌門」
「震災を乗り越えた能登」をストーリーとして伝える

大迫力の海岸線が楽しめる能登金剛遊覧船
目標達成に向けた新たな挑戦:学習スタディツアーとインバウンド誘致
語り部として、能登の希望を次へ繋ぐ
復興を阻む壁と、新たな可能性

売店では数多くの商品を取り揃えている。こういった能登、志賀町ならではのお土産をインバウンド向けにPRしたい!
地震があったからこそ見えた「光」
次の世代へ、能登への思いを繋ぐ
事業者プロフィール
取材後記
透明度の高い巌門の海をバックに素敵なお店と素敵な木谷さんご夫婦にお会いできて、とても嬉しかったです。 震災で「もうダメだ」と思ってからの一歩を踏み出すには想像を超える苦労とお二人の努力があったのだなとお二人の声を聞いて改めて感じました。 震災後の女性部のLINEでのやり取りで女性の強さを知ったというお話を聞いて、地域の女性の強さはもちろん、逆にお二人の行動や言葉が地域の皆さんの支えになっているのだろうと感じました。 取材後に木谷さんに作っていただいた塩ソフトクリームは絶品でした。 皆さんも遊覧船に乗ったあとには必ず食べてくださいね! 改めまして取材にご協力いただいたお二人、本当にありがとうございました。 最後に皆さんにお願い。 読者の皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございます。 「行動で応援すること」が何よりもお二人の助けになると思います。 木谷さんの助けになれることはないか探してみてください。 Instagramをフォローして、「自分はこれができるぞ」とDMしてみてください。よろしく頼みます。

木谷さんが作る塩ソフトクリームは絶品!
松村 叶(まつむら・かなた)
早稲田大学在籍中の大学生&経営コンサルタント。ライターとアパレル立ち上げに挑戦中。東京の人材会社インターンにて新規事業企画、営業等を学び、スラッシュキャリアを大学生のうちから経験すべくさまざまなことに挑戦しています。今後は大学生&個人事業主&クリエイターの3足のわらじを履いて活動していきます。 https://www.instagram.com/kxnxtx.nine